こんにちは!
晩ごはんのワンランクアップをお手伝いする、メグモグキッチンです。
幼馴染の愛が詰まった「鍋帽子」で、気持ちも身体もホッコリする肉料理を!
今回は、我が家に存在する秘密兵器をご紹介します。
その名も「鍋帽子」
これは小学校からの幼馴染がくれたモノです。
超~晩婚47歳で結婚した私への、嫁入り道具として手作りしてくれました。
母親のような愛が詰まっています。
幼馴染は倹約家。
転勤族の専業主婦として堅実な生活をし、男の子3人を育て上げました。
しかも誰一人塾に通わせることなく、3人とも有名国立大学に進学。
母の鏡のような人です。
婦人之友社が出版している「婦人之友」を愛読し、家計簿を付け、地域での活動もしているようです。
もちろんこの鍋帽子をプレゼントしてくれた時、レシピ本も一緒に貰いました。
火に掛ける時間を少なくし、鍋帽子を被せて余熱で火入れするという道理です。
光熱費の節約になりますし、ゆっくりと食材に火が入っていくので柔らかく仕上がります。
この原理を考えれば、肉料理に最適ということが理解できます。
一番我が家で登場するのは、鶏ハムです。
鶏むね肉は、お値打ちですよね。
普通に作るとパサパサした食感になってしまいますが、鍋帽子で作ると柔らかくシットリした食感です。
しかも、火に掛けている時間が短い!
次に登場回数が多いのは、豚の角煮です。
下茹でした後に、鍋帽子を被せて寝かせること1時間。
更にタレで煮込んだ後に、鍋帽子を被せて寝かせること1時間。
食べるころには、お肉がホロホロです。
作るときは、スーパーでパック詰めにされている豚バラ肉の塊を2パック分作ります。
ですのでタレも2倍で作ります。
すると、食べる時にタレも盛りつけたとしても余ってしまいますよね。
そこで思いついたのが、鰻の秘伝のタレ状態。
タレには水も含まれていますので、瓶で寝かせておくわけにはいきません。
ジップロックに入れて、冷凍保存しておきます。
そして作る際には、足りない分だけタレを作り、寝かせておいたタレと混ぜて使います。
鶏ハムも豚の角煮も、ちょっとした手土産にすることもあります。
お子様が多い家族や、食べ盛りのお子様がいる家庭には、本当に喜ばれます。
幼馴染の愛が詰まった鍋帽子。
一生の宝物です。
あなたにも、そのような料理道具はありますか?
少しでもあなたの晩ごはんのヒントとなり、そして心と身体が健康で、明るく穏やかに豊かに生きるお手伝いができれば、とっても嬉しいです。